PEOPLE

INTERVIEW社員インタビュー

pic
pic pic

技術系

営業

機械・インフラ事業本部 機械・インフラ営業統括部
鉄構防災西日本営業部

H.Y

2017年入社商学科 卒業

01

入社の決め手

就職活動では、事業の安定性や発展性を重視していました。日立造船については業界分析の過程で知り、100年以上の歴史をもつ同社が祖業である造船事業を切り離す大きな決断をして(現在は撤退)、プラントメーカとして国際的に事業領域を拡大していることに興味をもちました。そして、個別説明会や面接で接した先輩社員の方々が温厚な雰囲気で、働きやすい職場という印象を受けたことも、入社を希望する判断材料となりました。

02

現在の仕事とこだわり

私は、水門や橋梁などの鉄構製品を扱う営業部で、主に官公庁向けの水門の新設やアフターサービスの営業をしています。案件の受注に向けて、当社の工場の担当者や設計担当者と協力しながら、お客さまにアプローチするのが役割です。

営業職はお客さまと社内の関係者との懸け橋となるポジションなので、双方としっかりコミュニケーションをとって円滑にプロジェクトが進むように心がけています。ダム用のゲートなど大型構造物を扱う仕事で、各営業担当の裁量も大きいため、受注にながった時の達成感は大きいですね。直接インフラの製造に携わるわけではありませんが、そのプロセスの起点になっている自負はあります。

pic

03

日立造船を一言でいうと

pic

社名が「日立造船」から「カナデビア」に変更されることが公表されましたが、新しい社名に含まれる「奏」は当社を表すのに最もマッチするワードだと思います。なぜなら、当社ではさまざまな社員が幅広い事業で活躍しており、そういった多様性によって人類と自然に調和をもたらす様は、オーケストラがハーモニーを奏でるように感じられるからです。

pic

04

日立造船の魅力

人々の暮らしへの貢献の仕方はいくつかあると思いますが、営業担当は洪水調整用のダムゲートや、津波対策用の防潮堤を社外にアピールして普及させることで、多くの人々の安全な暮らしに役立つことができます。さらに、水力発電用のダム向けのゲートや鉄扉の営業も行っており、再生可能エネルギーのシェア拡大の一翼を担うことで、環境の改善にも寄与している誇りをもっています。

05

今後挑戦したいこと

今後はプログラミングやデータ分析などのスキルを習得して、市場調査やマーケティングに活用し、効果的な営業戦略を立案していきたいと考えています。また、グローバル化が進む現代においては、海外でのビジネス展開も重要です。そうした取り組みにも積極的に関わり、新しい市場や文化に触れることで自己成長を図りたいと思います。

当社は、フレックスタイム制や定時退社日などが導入されているので、平日でもプライベートの時間を確保できるのが特長です。私は読書やスポーツ、音楽、ゲームなど、自分の趣味に費やすことでリフレッシュしています。
また、休日には友人や家族とのんびり過ごしたり、時間をかけて映画鑑賞や料理をしたりすることも良い気分転換になっています。

TOP